人気ブログランキング | 話題のタグを見る

医療に関わることなどを
by sui-m
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
なかのひと AX
衝撃のニュース
春の人事に向けて3月に入ればなにかしら大きなニュースがある,と言われてはいました.
まさかこんな大きなニュースが初日にでるとは….

ICU医師全員退職へ 国循センター 執刀との分業困難
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070301-00000017-san-soci

 国立循環器病センター(大阪府吹田市)で、外科系集中治療室(ICU)の専属医師5人全員が、3月末で同時退職することが28日、分かった。同センターは国内で実施された心臓移植の半数を手掛けるなど循環器病治療の国内最高峰で、ICUは心臓血管外科手術後の患者の術後管理・集中治療を受け持ち、診療成績を下支えしてきた。同センターはICU態勢の見直しを検討している。
 同センターによると、ICUには5人の専門医が所属。所属長の医長を含む2人のベテラン医師が辞職を表明したのをきっかけに、指導を仰げなくなる部下の3人の医師も辞職を決めたという。
 ベテラン医師2人は辞職の理由を「心身ともに疲れ切った」と説明しているという。
 同センターのICUが対象とするのは、先天性心疾患や冠動脈・弁疾患、心臓移植、大血管疾患などさまざまな心臓血管外科系の難病患者。成人だけでなく小児も対象とし、外科手術後の患者の最も危険な時期の全身管理や集中治療を24時間態勢で行ってきた。
 ICUの入院病床は20床で、年間1100症例を超える重篤な患者を受け入れ、常に患者の容体の急変に備え、緊張を強いられる環境にあった。
 同センターは、5人に残るよう慰留を続けているが、辞職の決意は固いという。
 このため4月以降は、他部署からICUの専属要員を確保するものの、ICUでの患者の超急性期管理・集中治療は、執刀した外科チームが責任を持って行う態勢にすることを検討している。
 同センター運営局は「特にベテラン2人に代わる人材はおらず、これまでのように執刀チームとICUの分業ができなくなる。しかし、手術件数を減らしたりICUでの管理が不十分になるなど患者に影響を与えるようなことはない」と話している。
3月1日8時0分配信 産経新聞



辞職の理由が「心身ともに疲れ切った」です.
ICUがどれだけ多忙か,ましてや国立循環器病センターです.
その忙しさは想像するに余りあります.
5人で20床,年間1100件の24時間術後管理.しかもICU.
どうしたって「激務」以外の言葉になりません.

これに対する運営局の発言があきれるばかり.
ことの重要さをわかっていて知らない振りをしているのか,
ほんとにわかっていないのか.
執刀チームに術後管理もやらせて,それで十分ということにするつもり?
5人が専従でやっていて「疲れきって」しまうような激務ですよ.
執刀チームもいなくなってしまうんじゃないかなどとは欠けらも考えないんでしょうねぇ.


〔追記〕
別のソース

ICUの医師集団で退職 国立循環器病センター
http://www.tokyo-np.co.jp/flash/2007030101000303.html

 大阪府吹田市の国立循環器病センターで、集中治療室(ICU)の専属医師7人のうち5人が3月末に退職することが1日、分かった。
 センターによると、ICUは20床。心臓移植など心臓血管外科手術を受けた患者の術後管理などを担当している。4月以降は専属医師を補充せず、執刀した外科チームが術後管理も担当するなどして対応する。センターは退職の理由を明らかにしていない。
 佃龍庶務課長は「診療機能の低下はなく、患者への影響はない」と話している。
 センターによると、所属長の医長を含む30-40代の男女5人が退職を表明。センター側は慰留を続けたが意志が固く受け入れたという。
 国立循環器病センターは1977年に設立。心臓移植など循環器病治療の先進病院で、ICUでは重篤な患者を年間1000人以上受け入れている。
(共同)
(2007年03月01日 13時22分)


最初のニュースで「運営局」として発言したのは庶務課長さんだったようですね.
影響がホントにないのかどうかはっきりするのに時間はそうかからないと思うのですが,「影響が出た」ときに運営局はどうするでしょうか?誰か責任とるの?

by sui-m | 2007-03-01 23:00 | 医療
<< 国循続報 福島県立大野病院事件 第2回公判 >>